グラブルの始め方・初心者講座

グランブルーファンタジー(グラブル)の初心者向け講座
コラボイベントで興味を持った方やテレビCM等を見てこれからグランブルーファンタジーを始めようと思った方に向けた初心者講座になります。
とりあえず始めてみたけど何から手を付けたらいいか分からない、コラボで始めたけどコラボキャラが取れるかどうか不安…といった初心者騎空さんは是非ご一読ください。

グランブルーファンタジーとは

グランブルーファンタジー(グラブル)はCygamesが開発、運営するスマホゲーム、キャッチコピーは「君と紡ぐ、空の物語」いわゆる「ソシャゲ」にあたるゲームですが、数あるソシャゲの中でも圧倒的なビジュアルのクオリティと、ファイナルファンタジー等でおなじみの植松伸夫さんによる壮大な音楽、数百に及ぶキャラ数のプレイアブルキャラクターなど、従来のソシャゲのボリュームを超越した(金かけすぎな)ファンタジーRPGです。

グラブルのここが面白い!

グラフィックが超綺麗!

まずなんといってもグラフィックがとても綺麗です、ファイナルファンタジーのキャラクターデザインを担当している事で有名な皆葉英夫さんによるファンタジーテイストな世界観の中で緻密に描き込まれたキャラクターや背景など、ビジュアルの面でどこをとっても一切の妥協を感じない作品です。

音楽がすごい!

こちらもファイナルファンタジーシリーズの作曲で有名な植松伸夫さんや、ゲーム音楽等で活躍されている成田勤さんによる楽曲が多数使われており、世界観を彩ります。どことなくケルト音楽をイメージさせるような音楽を基に、アツいバトル曲やボーカル曲、キャラクターソング等も豊富です。

キャラクターが魅力的!フルボイス!

同じCygamesの制作する神撃のバハムートからのキャラクターや、他作品とのコラボキャラを除けば全てオリジナルの魅力的なキャラクターが数百キャラ、プレイアブルで登場します。プレイアブルキャラはもちろん、ストーリーに登場するモブキャラ等も基本全てフルボイス、有名声優さんも多数参加しています。

やり込みたい人にも向いてる!

スマホ向けのソーシャルゲーム、ソシャゲといえばお手軽で単純なゲーム性なものが多いですが、グラブルはソシャゲのお手軽感ももちろん備えつつも、ゲームファンもやり込めるとても奥深いゲーム性を持っており、ハマる人が多い要因のひとつになっていると思います。その分初心者さんには少し分かりづらいところもあるので、この記事や攻略サイトなどで少しづつシステムを理解していってもらえればと思います。

グラブルの楽しみ方

様々な楽しみ方ができるのもグラブルの特徴のひとつです、課金も含めゲームとガッツリ向き合ってプレイヤーを強化し、マルチバトルで活躍する事を目指す人、好きなキャラ、推しキャラ、好きな声優さんが声をあてているキャラを育て、自由なパーティ(編成)でバトルを楽しむ人、ストーリーを読み込んで世界観を楽しむ人、騎空団(ギルド)のメンバーとチャットで会話を楽しみながらまったり、など、グラブルは様々な楽しみ方が出来、それぞれの楽しみ方のスタンスに応じたコンテンツがしっかり用意されているのが最大の魅力です。

よくある質問、始める前の疑問

Q.RPGは初めてだけど楽しめる?

大丈夫です。スマホ向けソーシャルゲームということもあり、ゲーム自体は据え置きゲームのRPGジャンルと比べるとフィールド探索やダンジョン攻略などの要素は薄く、どちらかといえばコツコツ進める育成ゲームに近いです。


ジータちゃん

Q.課金しなくても楽しめる?強くなれる?

無課金でも全然大丈夫です。課金すると有利なのは確かですが他のソーシャルゲームに比べると課金の重要度はかなり低いです。マグナ編成と呼ばれる仕組みなど、ゲーム内で手に入る武器や召喚石のみでほとんど全てのコンテンツをこなせる強さになれるシステムになっています。強さを極めようとすると課金要素がどうしても大きくはなりますが…


ジータちゃん

Q.コラボから始めたんだけどコラボキャラはGETできる?

普通にやっていればまずGETできます。コラボの報酬、特にキャラに関しては比較的入手条件がゆるく設定されることが多いです、既存のプレイヤーならイベント開始から30分もあれば入手できるくらいです。信頼度を上げて加入という形の場合は例えイベントクエストがクリアできない戦力でも、イベント外の通常クエスト等を周回すればキャラを取得できます(イベントクエストの難易度はかなり低いのでエンディングに辿り着けないこともまず無いです)過去に1度、ちょっと初心者には入手が難しいコラボキャラも居ましたが不評だったので今後はあまり無いかと思います…。コラボキャラの取得方法に関しては本記事内で後述します。


ジータちゃん

Q.システムが複雑そう、用語とか略語が多すぎ

攻撃力の算出方法や最適な武器編成などのシステムは確かに少々複雑です、用語や略語なども多く、慣れないと攻略記事を読むのも大変かもしれません。最初のうちは最低限必要な用語だけ覚えれば武器編成などの複雑なところは中〜上級者になるまではあまり気にしないでも大丈夫です。実際厳密なダメージ計算などの部分は管理人もまだよく理解できてはいません()


ジータちゃん

Q.強キャラをガチャで引かないとダメなんでしょ…?

ソシャゲあるあるですね。グラブルも他のソシャゲの例に漏れず、キャラの入手はガチャがメイン、レアリティもR,SR,SSRと段階があるため、入手確率が低いキャラの方が基本的には強いですし、強キャラと言われるようなキャラも存在するにはしますが、居ないとまともにゲームにならないようなキャラは居ないので安心して下さい。むしろ優秀なSRキャラが多いのでSSR以外はゴミ!みたいなゲームでも無いですし状況次第ではRキャラも編成することがあります。一部、ゲームバランスの均衡が崩れる壊れキャラと呼ばれるようなキャラも居ますが、賛否ある部分なのでひとまずここでは触れません
イベントボスに対して攻撃力20倍!みたいな特攻性能を持つ限定キャラとかも居ないので課金を強いられているんだ!な状況にはなりません。


ジータちゃん

Q.リセマラするのめんどい…

めんどいですね。ただ、グラブルは課金に抵抗さえ無ければ一部キャラや期間限定キャラを除けば好きなキャラを選んで入手できるサプライズガチャセットやスタートダッシュガチャセットなどがあるので気に入ったキャラを入手すること自体はあまり難しくありません。それらの好きなものを選べる系商品で選べないキャラや召喚石が一部あるのでどうしてもそれらを入手してスタートしたいという方以外はリセマラしなくてもいいのではないかと思います、管理人もしませんでした。


ジータちゃん

基本システム

ゲーム内のチュートリアルで一通り説明されるとは思いますが、グラブルの基本システムをざっくり紹介します。

ランク・AP・BP

グラブルのAPとBPについて

ランク(Rank)は、プレイヤー(主人公)自身の成長度、レベルです。クエストをこなして経験値が貯まるとアップしていきます、このランクに応じて主人公の強さが上がっていく他、最大APが増えたり、ランク制限のあるクエストの解禁などが行われます。

APはクエストの開始に必要になるポイントで、5分に1APずつ回復していきます。消費APが5のクエストに行く場合、5消費します。いわゆる「行動力」「スタミナ」と呼ばれるものです。ランクが上がると最大値が増えていきます。

BPはマルチバトルの救援に入る際に消費するポイントです。こちらはランクに関係なく最大で5ポイント、10分で1BP回復します。

APとBPは最大値が決まっていますが、回復アイテム(エリクシール、ソウルシード等)を使って上限を越えて回復した場合は上限を突破して保持できます、また、ランクが上がると時間経過による自然回復でも上限を越えて回復するようになります。

クエスト

メインクエストとフリークエスト

APを消費して行う行動全般をクエストと呼びます。ストーリーパートやバトルが発生するクエスト、ストーリーを読むだけのもの、バトルだけのものや後述するマルチバトルの発生も全て大きくはクエストと呼びます。

大きく分けると、グラブルの基本ストーリーをなぞる「メインクエスト」と、旅の途中のちょっとした小話などが見られる「フリークエスト」、また、プレイアブルキャラクター全てに、キャラクターの背景や旅に出るきっかけ、主人公との出会いなどを描いた「フェイトエピソード」があります。

全て所定のAPを消費(クエストによってはアイテム消費)して開始します、メインストーリーに関しては63章(かなり先)まではクリアするまでAP消費がゼロになっているのでAPを気にせずストーリーを進められます。メインストーリーはクリアするだけで仲間になるキャラクターが居るため始めたての方はどんどん進めましょう。どこまで進めたらいいのかは後述します。

バトル

グラブルのバトル、マルチバトルに関して

RPGの花形、グラブルの面白さのキモであるバトルは大きく分けると、1人で戦うシングルバトルと他のプレイヤーと協力して戦うマルチバトルがあります。

シングルバトルはストーリークエスト中の通常バトルや、討滅形式と呼ばれるイベントでのバトルなどで行う自分一人で戦うバトルです。簡単なものから上級者向けのものまであり、実力が試されるバトルです。ソロバトル、と呼ぶ場合もあります。

マルチバトルは他のプレイヤーに救援依頼を出すことができる協力バトルです。最大30人で戦うバトルで、他のプレイヤーからのサポートを受けたりすることができるため、自分一人では倒せない強力なボスでも力を合わせて討伐することができます。単にマルチ、と呼ぶことが多いです。

初心者の頃はマルチバトルに参戦してもすぐに全滅してしまう事が多いかもしれませんが、マルチバトルで全滅しても全然OKです、気軽に参戦しましょう。また、マルチバトルで全滅するとエリクシールを使って復活するか、「撤退」するかの指示が出ますが、撤退することになんのメリットも無いため、自分が全滅しても撤退はしなくてOKです。自分が全滅しても他の人が倒してくれれば報酬は獲得できます、もし撤退してしまうと他の人が倒してくれても報酬が手に入らないので注意しましょう

すぐに全滅してしまって迷惑かな…?と思うこともあるかもしれませんが、報酬目的で1発殴って放置するいわゆるワンパン、よりも全滅するまで戦ってくれた方が他の参戦者や自発者にとっても良いので全滅を恐れずに攻撃しましょう。ランクが上がってハイレベル(HL)と呼ばれるマルチバトルに参加できるようになったらちゃんと生き残る事を心がければ大丈夫です、最初のうちは死にまくっても強い人が助けてくれます。

※ただし、「シュバリエ・マグナ」戦だけは攻略法を知らないで参戦すると他の人全員に迷惑がかかる事があるため注意しましょう。具体的には後述します。

編成

キャラ、武器、召喚石の編成

バトルで使用するキャラクター、武器、召喚石などバトルの支度は編成画面で行います。キャラ、武器、召喚石の他、主人公のジョブとアビリティの設定を行います。これら一通りの設定を1セットとして「編成」と呼びます。

キャラは最大5人編成できます。バトル中は最大4人(主人公+3人)と、誰かが倒されてしまった際に出てくる控えメンバー2人を配置します。主人公は先頭で固定ですが他のキャラは2、3、4番目を自由に入れ替えられます、最初の頃はあまり深く考えなくても良いですが慣れてくるとこのキャラは4番目配置が良い、などキャラ性能と位置の相性があったりします。

武器は全てを完璧に説明しようとすると複雑怪奇なシステムになっていますが、基本は「10個の武器を装備できる」という形になります。主人公自身が振るう「メイン武器」とその他9個の「サブ武器」に分かれます。メイン武器は主人公のジョブによって装備できる武器種が異なり、「剣、短剣、槍、斧、杖、銃、格闘、弓、楽器、刀」の10種類が存在します。最初の頃はひとまず手持ちの武器を10本装備、出来れば属性を揃える、事だけ意識すればOKです、この辺も後で後述します。

召喚石はバトル中に呼び出す事で様々な効果を得られる装備です、こちらは召喚石加護(追加効果)が得られる「メイン召喚石」1つと、バトル中に呼び出すだけの「サブ召喚石」4つに分かれます。加護とは「火属性攻撃力が50%アップ」などの追加効果の事で全ての召喚石が何らかの加護を持っています。強力な召喚石になると攻撃力が120%アップ、など多種多様な効果があります。

最初のうちは「おまかせ編成」でも大丈夫ですが、このおまかせ編成機能は割と適当であまり使えるものでは無いので慣れてきたら手動での編成をオススメします。また、ある程度グラブルを続けていれば分かってきますが、武器欄下の予測ダメージは全然あてになりません。←2020年11月現在では機能改善されておりアテにならないことはなくなりました!

ジョブ

グラブルの多彩なジョブ

ファンタジー系RPGではよくあるジョブ、いわゆる職業やクラスと呼ばれるものに相当します。主人公はジョブチェンジすることでパラメータやアビリティが大きく変化します。

基本的にはランクアップの際などに入手できる「JP」を消費して取得します。攻撃特化型や回復役、サポート役などジョブを変えることによって主人公が様々な戦略を取れるようになり、強敵に挑む際はジョブ選びも重要になってきます。

ナイトやハーピストなど王道ファンタジーものが多いですが、歌舞伎役者のような見た目の義賊、はっぴ姿のドラムマスターなどちょっと変わったジョブも多いところもグラブルの面白いところの一つだと思います。レスラーとかレスラーとかレスラーとか

初心者がまず入手するべきジョブは「ダークフェンサー」といわれることがほとんどです、特にこだわりが無ければまずはダークフェンサーを目指すと良いでしょう。

まずはここから!

グラブルはとてもやれることの多いゲームなので、始めたはいいけど何から手を付けたらいいのか…となりがちです、始めたてのプレイヤーは、まずはこれをやろう!というものをまとめてみます。

メインクエストを進めてランクアップ、仲間を増やす

グラブルのメインストーリーとなるメインクエストの会話シーン

チュートリアルが終わったら、なにはともあれメインクエストをある程度進めましょう。ゲーム中は何をするにしてもAPかBPが必要になるのでメインクエストを進めてランクを上げ、APの上限を増やしておくとイベント報酬の取得もしやすくなります。

メインクエストはグラブルのストーリーに沿って進みます、全編フルボイスでのストーリーが展開されますので是非ストーリーパートを読んでグラブルの世界に浸ってみて下さい。コラボイベントをこなさないと!など時間の無い場合、ストーリーパートは「SKIP」ボタンを押すとあらすじの表示と共にストーリーパートを飛ばせるので適宜利用して下さい。ストーリーはあとでちゃんと読み返す事もできます。

また、メインクエストは進行に応じて、カタリナ、ラカム、イオ、オイゲンなど、グラブルのメインキャラクター達が順に仲間になっていきます。全てレアリティはSRのキャラになりますが、メインクエストで加入するキャラクター達はSSRキャラが揃ってくるまではしっかり活躍してくれる性能なので始めたらまずは一通り仲間に加えることをオススメします。特に回復や防御性能の高いカタリナには長いことお世話になった人も多いはず。

メインクエストはかなり長大なストーリーになっていて、本記事執筆時点で第93話まであります。さすがにそこまで進めることは時間的にも戦力的にも厳しいので、まずは第14章まで、もしくは第24章まで進めることをオススメします。

14章まで進めると、カタリナ、ラカム、イオ、オイゲン、ロゼッタの5人が加入します、その先にもキャラクター加入がある章がありますが大分先になりますのでキャラクターを増やすならまずは14章まで。また、もし手持ちのキャラや好きなキャラ、推しキャラに光属性と闇属性が居てそれらのキャラを上限解放したい場合は、必要なアイテムの入手をするのに24章まで進める必要があります、このあたりは手持ちのキャラや時間的余裕と相談の上、となります。

パネルミッションを埋める

グラブルを始めたらまずはパネルミッションを埋めよう

マイページ内、Campaignの中に、チュートリアルの一環として、「パネルミッション」というものがあります。「武器を強化しよう 」や「ポート・ブリーズをクリアしよう 」などのミッションが設定されたパネルを埋めていくことで進行します。全てクリアするとSSRキャラ武器確定ガチャチケットが貰えます!

また、1枚目のパネルミッションをクリアすることで召喚石「カーバンクル・ペリドット」が貰えます、カーバンクル系の召喚石は序盤はもちろん、上級者になってもずっとお世話になる強力な召喚石なので是非GETしましょう。SRの召喚石はある程度ゲームを進めるとほぼ使わなくなりますが、カーバンクル系の召喚石だけはSRでもガッツリ使います。

パネルを埋めていくと、序盤では基調なSR武器なども入手できるうえ、イベントクエストを進めるのと同時にパネルミッションを行うことも可能なのでできるだけチェックしながら進めると良いと思います。

パネルミッションの「騎空団に所属しよう」は、クリアするだけなら自分で騎空団を立ち上げてしまえばクリアできます、クリアだけして騎空団を解散しても大丈夫です。ただ、騎空団に所属すると様々なメリットもありますので、本サイトの騎空団員募集掲示板や、入団希望掲示板で、騎空団を探して入団するのもオススメです。

本サイトの掲示板では「初心者歓迎」タグのついた募集もありますので、そういった団を探して入団希望を出してみるのも良いと思います。

サポート召喚を設定しよう

フレンド申請を承認されやすくするためにサポーター召喚石を設定しよう

メニュー>プロフィールの下の方に「サポート召喚石」の設定があります、マルチバトルの開始前に他プレイヤーの召喚石を借りられますが、属性毎にここに設定した召喚石が表示されます。

属性ごとに1つずつ、フリーに2つの設定が可能です、ここが未設定だとあなたの召喚石を借りたい人がちょっと困ります。最初は属性別にSSRの召喚石が揃っていることは無いでしょうから、もしガチャなどで良さそうな石を引けていればそれを設定、良さげな石を持っていない属性に関してはプロトバハムートでも良いので設定しましょう。

グラブルはフレンドのシステムがありますが、これは現状ほぼ、特定の人からサポート召喚石を借り易くするためのシステムなのでここが設定されていない人とはフレンドになるメリットがありません、フレンドを増やしたい場合は必ず何かしら設定しましょう。

フレンドは良い石を借りたい!というのが第一なので初心者の頃はフレンド申請が全然承認されないかと思います、フレンド枠が多くは無いのと弱い召喚石の人とフレンドになる利点があまり無いので仕方ないのですが、例えば開催中イベント報酬の召喚石を設定してある初心者さんなんかは今後も続けていきそうだな〜と思って承認してくれる上級者も居ます。

スタートダッシュガチャを買おう

スタートダッシュガチャ、スタダのバナーはここに出ます

もちろん買わなくてもいいのですが…もし多少の課金に抵抗が無ければ、「ゲーム開始時点のガチャに入っているキャラ」から好きなキャラ(召喚石も可)を1人選べるチケットに加え、10連ガチャチケットがセットになっているため、好きなキャラが居る場合は確実にそのキャラと共にグラブルを始められます。

※リミテッドシリーズのキャラや、バハムート、ルシフェルなど一部の召喚石は選択できません。

「ゲーム開始時点のガチャに入っているキャラ」という点がスタートダッシュガチャの特徴で、夏の水着キャラなど、期間限定キャラが排出されている時に偶然ゲームを開始している人ならそれらの期間限定キャラも選べます。

推しキャラを取ってモチベアップするも良し、序盤の攻略に有用なキャラを取っていくのも良しです。オススメキャラとしてよく上がるのが「ヨダルラーハ(SSR)」です、このおじいちゃんは自分の戦力が弱かろうがなんだろうが奥義を放つと約100万ダメージを問答無用で叩き出してくれる剣豪おじいちゃんです。序盤はもちろん、バトルのクエスト周回時などでも大活躍してくれます。イベントクエストだと大体Very Hardまでのボスは一撃で葬り去ってくれるでしょう。

ちなみにスタートダッシュガチャは始めた頃に買い逃してものちに定期的に復活して買えるようになります(買えるのは1回までです)



イベントについて

グラブルはほぼ全ての期間でなんらかのイベントが開催されています、騎空団で競い合う星の古戦場イベントをはじめ、刀剣乱舞など他ゲームとのコラボイベントなど様々なイベントが開催されます。イベントでは新規のキャラや武器、召喚石などが報酬として貰えます、それらの報酬を取るのもさほど難しくないものがほとんどですので積極的に参加しましょう。

イベント限定キャラの入手方法

イベントキャラ、コラボキャラは信頼度を上げて入手

ストーリーイベントやコラボイベントの場合、イベントにちなんだキャラが報酬として取得できることがほとんどです、性能としてはSRがほとんど(刀剣乱舞コラボで初のコラボSSRキャラが来ました)ですが、序盤はもちろん、中級者や場面によっては上級者も編成できる良性能のキャラが多いため、イベントに参加したらまずはキャラに入手を目指しましょう。

イベント限定キャラの加入方法は2通りあり、「信頼度を上げて正式加入」と、「イベントで手に入るアイテムと交換」の2種類があります。

信頼度を上げて加入させるキャラの場合、イベント開始すると対象のキャラが仮加入します、そのキャラを編成した状態でクエストをこなすと信頼度が上がっていき、イベント期間中に信頼度を最大にすると正式加入、イベント終了後もそのキャラを使えるようになります。信頼度が最大になる前にイベント期間が終わってしまうとキャラが居なくなってしまうため注意です。

イベントアイテムと交換するキャラの場合、イベントのクエストをクリアして手に入るアイテムを、イベントページの「報酬」画面で使用し、交換して取得します。要求されるアイテムの量や入手難度も高くないものが多いため、戦力が低いうちでも、やれる範囲でイベントクエストをこなしていけば問題なく入手できます。

他のソシャゲではよく、同じキャラを複数取得して合成(重ねる)事で上限解放、というものもありますがグラブルはキャラに関しては同じキャラを何度も取得する必要はありません。

イベント限定武器・召喚石の入手方法

刀剣乱舞コラボなどのコラボイベントキャラの入手方法

イベントではキャラの他、イベント限定の武器や召喚石も報酬として並びます。ガチャ以外でのSSR武器・召喚石入手の主な手段になります、武器、召喚石ともにガチャで手に入るものと遜色ない強さのものが入手できるため、戦力強化に繋がります。

武器や召喚石はイベントの形式によって取得方法が違います、大きくは「戦果ガチャ」と「討伐章・貢献度報酬」からの入手と、「イベントアイテムでの交換」の2種類です。

戦果ガチャはイベントクエストクリアでもらえるイベント専用のガチャチケットを消費してイベントガチャを回して取得する形です、討伐章・貢献度報酬はイベントクエストをこなすと溜まっていくポイントやアイテムの累計個数が一定になると入手できる形、イベントアイテムの交換は前述したキャラの取得と同じく、イベントアイテムを消費して交換する形です。

どの方法も基本的には、イベントをこなして集めたアイテムを使って交換、となります、イベントページの報酬画面にまとまっていますので取得方法に迷うことは無いかと思います。

イベントアイテム(トレジャー)を交換して取得する場合は手持ちのトレジャー数と、欲しい武器、キャラの優先度を考えて取得すると良いかもしれません。まず最優先でキャラ、次に武器を取っていくといいと思います。武器は同じものを4つまで交換できることがほとんどですが、同じ武器は1個交換ごとに要求されるトレジャーの量が跳ね上がるため、初心者のうちは、SSR武器はまずは1個取得する事を目指しましょう。

グラブルの武器は同じ武器を重ねて上限解放すると強くなりますが、上限解放による攻撃力増加よりもスキルレベルによる攻撃力増加の方がかなり大きいため、上限解放できない(4本取れない)場合でも全然使えます。

イベント召喚石も初心者のうちは上限解放分の4つ分入手することは難しいかもしれませんが、属性攻撃力40〜50%アップなどガチャから出てくる召喚石と同等な性能の召喚石も多いため、序盤はイベント召喚石を1つでも入手できれば目に見えて戦力アップが期待できます。

コラボキャラについて

コラボキャラは無駄に凝っています

余談ですが、グラブルのコラボイベントで入手できるキャラは作りが凝っていることが多いです、コラボ元、原作での特徴やセリフ、動きなどをバトル中忠実に再現されていることが多いです。例えば、グラブルのキャラだとほとんどのキャラはアビリティ使用時の動きは通常攻撃のモーションが流用されていますが、コラボキャラだとそれぞれのアビリティに専用のモーションがあったりします。

奥義も原作の動きを忠実に再現していたり、セリフも同じコラボの別キャラと戦闘中に会話したり等、何故か本家ゲームのキャラより凝った作りのキャラが多かったりします。コラボ元原作のファンの人は絶対楽しいので好きな作品のコラボが開催された際は是非グラブルを始めてみて下さい。

少し慣れてきたら

グラブルを始めて、クエストやイベントなどをこなしてゲームに少し慣れてきたら次のステップとしてキャラの上限解放やジョブの入手、騎空団への入団などをしてみましょう。

キャラクターの上限解放

キャラクターの上限解放

全てのキャラクターにおいて上限解放と呼ばれるレベル上限のアップとなる強化が行えます、上限解放を進めていくとキャラの絵とバトル中の見た目が変化する上、新たなアビリティも取得できるのでよく使うキャラは上限解放を行っていきましょう。

ただし、上限解放を行うには一定のアイテムを必要とします。ある程度ゲーム歴が長くなると上限解放用のアイテムは余るくらいになりますが序盤の頃は貴重なのでプレイ状況や推しのキャラ等と相談して優先して育てたいキャラから行うのが良いでしょう。

キャラの上限解放に使用するアイテムを集めるためにはメインクエストを14章まで進める必要があるため、最低限そこまではクリアしておくと良いと思います。

武器・召喚石の上限解放

武器の上限解放・最終解放

全ての武器・召喚石において、キャラと同様にレベル上限をアップさせる上限解放が行えます。ただし、武器と召喚石の場合はキャラの上限解放と違い、基本的には同じ武器・召喚石を重ねて上限解放を行います。そのため、3段階の上限解放を行う場合は同じ武器・召喚石が4つ必要になります。一部の武器・召喚石には4段階目の「最終解放」が実装されており、それらは所定のアイテムを消費して行います。

武器に関しては、SSRの武器であれば上限解放しなくても強力なため、同じ武器が3本あるという状況ならば重ねて1本にしないほうが良い場合もあります、特に◯◯・マグナ戦で手に入るマグナ武器に関しては上限解放せずに個数をまず揃えて装備、その後上限解放していく方が強くなりやすいです。

召喚石に関しては3段階上限解放すると加護効果が強化されるため、イベント召喚石等はできれば4つ揃えて3段階の上限解放を目指しましょう。召喚石は上限解放しないで何個も同じものを装備することはほとんど無いため入手したら上限解放して重ねていってもOKです。

ちなみに、用語として、上限解放の事を「凸(とつ)」と呼ぶ事があります、突破の略だと思われます。なので3段階解放してあることを「3凸」4段階目の最終解放することを「4凸」上限解放を行っていないことを「無凸」と呼んだりします。上の例で言えば、マグナ武器はまずは無凸で並べていきましょう、といった感じです。

武器のスキルレベルを上げよう

グラブルは武器のスキルレベルを上げることが大事です

R以上の武器には全て「スキル」が付いています。例えば、「火の攻刃:火属性キャラの攻撃力上昇(小)」などです、これらはリストから武器を選択すると確認できます。グラブルのバトルにおける強さはこのスキルに大きく影響されます。

ざっくりいうと、「3段階の上限解放を行ってLv100まで育てたけどスキルレベルが1」の武器よりも、「上限解放をしていないLv40の武器でスキルレベルが10」の武器の方がかなり強くなります。そのため、SSRの武器に関しては上限解放を行わないで複数本を装備し、それぞれスキルレベルを上げるという使い方も出てきますのでSSR武器を複数入手した際は上限解放をするかどうか、手持ちの編成と相談した上で行うと良いでしょう。

武器のスキルは様々で、攻撃力が上がるもの、HPが上がるもの、連続攻撃確率が上がるもの、クリティカルが発生するもの、回復力があがるもの、など多種多様です。なのですが…グラブルは現状、「やられる前にやる」ゲーム性です、攻撃力が全て!なところがあります、なので攻撃力が上がるスキル、連続攻撃の確率が上がるスキルなど攻撃面が強化されるスキルを持った武器しかほぼ使われないのが現状です。

ですので、手持ちの武器でどれのスキルレベルを上げようか迷った際は、まずは「攻刃」の表記があるスキルを上げると良いでしょう。イベント報酬の武器などは攻撃力が上がるものでも「攻刃」の表記が無いものがありますが効果に攻撃力アップとあればそれに該当します。「守護」のスキルは超上級者レベルになると必要になりますが、ひとまずは要らないため、攻撃力が上がるスキルを持っている武器を優先してスキルレベルを上げましょう。

武器のスキルレベルを上げるには、「スキルを持っている武器」を強化に使用することでアップします、具体的にはR以上の武器を強化に使用することでレベルを上げます。序盤はR、SRの武器も貴重なためなかなか余らないとは思いますが、余ってきたらスキルレベルを上げていくと目に見えてバトルで強くなります。

グラブルの一番複雑なところであり、楽しいところでもあるのですが、SSR武器を沢山装備しただけの編成よりもSRでもスキルレベルが上がった武器を沢山装備した方が圧倒的に攻撃力が高くなったりします、これにより、レアな武器を集めないと強くなれない…課金ガチャ回さなきゃ….というソシャゲの闇状態になりにくく、課金しなくても着実に強くなることができます、ここがグラブルの一番の良いところだと思っています。

スキルレベルを上げる際の注意点としては、ほとんどのスキルは対象となる属性が決まっているので、編成するキャラの属性に合ったスキルレベルを上げましょう、たとえスキルレベルが10でも対象が火属性のスキルであれば火属性以外のキャラは全く強くなりません。

スキルと攻撃力の関係に関しては、通常・方陣・EXといった種別とちょっと複雑な計算式があるのですが最序盤はまだ気にしなくてもOKです、この辺りの説明はここではしきれないため、ひとまず割愛します。

同じ属性のキャラ、装備を揃える

編成の武器は同じ属性で揃えよう

グラブルはキャラ、武器、召喚石、敵キャラに、「火、水、土、風、光、闇」の6属性が存在します。(無属性もありますが序盤ではあまりお目にかからないので割愛します)属性にはそれぞれ有利属性と弱点属性があり、有利な属性では与えるダメージが大きくなり、受けるダメージが小さくなります。グラブルでは敵の属性はあらかじめ分かるため、基本的には有利属性のキャラ、武器の編成でバトルに挑みます。

各キャラクターはそれぞれ属性が決まっていますが、主人公はメイン武器の属性になります。また、サブ武器の「スキル」も基本的には特定の属性のキャラに対してのみ発動するため、1つの編成内で1つの属性、とするのが基本となります。

最初のうちは同じ属性の武器を10本揃えるというのは難しいため、まずはメイン武器で主人公の属性が決まる事を覚えておいて下さい。先頭に立つ機会の多い主人公はバトルで大ダメージを狙う「チェインバースト」の起点となる事が多いため、有利属性のメイン武器を装備することが大事になります。

武器のスキルに関してはグラブルの最もややこしい部分になるので最初はあまり気にしなくても良いですが、例えば「火の攻刃」は「火属性キャラの攻撃力上昇(小)」とあるように、その編成の火属性キャラにしか効果が無いため、武器スキルとキャラの属性が違っているとほとんど強くなりません。グラブルの攻撃力のシステムは武器の攻撃力そのものより、スキルによる補正の方がとても大きいため重要です。

キャラや武器が少ない序盤ではなかなか難しいですが、キャラや武器が増えたら属性を統一していくことを意識すると、バラバラの属性の編成よりも目に見えて強くなっていくはずです。

属性間の有利法則は、火→風→土→水→火、と、光⇔闇、となっています。水が火に強いのは直感的ですが、火が風に強い、など慣れるまでは少し混乱するかもしれません。

自分は、「火は熱で気流を乱せる」「水は火を消せる」「土は水をせき止める」「風は土を削る」という感じでイメージしています。

マルチバトルに参戦しよう

マルチバトルに参加する際はシュバリエ・マグナだけは注意しましょう

コラボイベントから始めた方は既にイベントのマルチバトルにガンガン参戦しているかとは思いますが、グラブルでは通常クエストでのマルチバトルも沢山あり、マルチバトルでのドロップ報酬の素材や武器を取得していくことでどんどんパーティを強化していくことができます。

マルチバトルを自分で開始することを「自発」、他の人のバトルに参加することを「救援」と呼びます。自分がクエストオーナーとなるマルチバトルの場合、討伐に成功した際の報酬が増えます(赤箱と呼ばれる宝箱の1つ以上の入手が確定します)

自発した際は、救援依頼を出せば他のプレイヤーが助けに来てくれるため、まずは救援依頼を出しましょう。もし誰も来てくれない場合でも10分経過すると再度依頼を出すことができます。また、もしひとりだけで全滅してしまったとしても撤退は選ばないようにしましょう。撤退するとそのマルチバトルから自分が抜けることができますが、たとえ自分が全滅していても他の人が倒してくれれば報酬は問題なく受け取れるため、撤退するメリットはありません。

マルチバトル一覧の画面に、現在参戦できるバトルの一覧が表示されますので参戦したいバトルを選択、BPを消費すると参加できます。参加して自分が全滅してしまっても討伐自体が成功すれば報酬はもらえますので戦力に自身が無くてもどんどん参加しましょう。

特に、ティアマト、コロッサスなどの4属性ボス(通称島ボス)は、上限解放に必要なアイテムや、SRでも強力な方陣武器などをドロップするため、自発、救援含めて積極的に参戦するとパーティの強化が進みます。

また、ティアマト・マグナ、コロッサス・マグナ等のマグナボスも上限解放に必要なアイテムをドロップする上、グラブルで強くなるのに欠かせないSSR方陣武器と呼ばれる強力な武器をドロップするためBPに余裕があれば参戦してみるのも良いでしょう。初心者のうちは瞬殺されてしまうかもしれませんが他の強い人達がサクっと倒してくれます。

ただし、「シュバリエ・マグナ」だけは参戦に関して注意が必要です!シュバリエ・マグナは、新たな参戦者が1ターン目を終えた際に超強力なバリア(シュバリエマージ)を張ってきます、このバリアが展開されている状態ではほぼダメージが与えられないため、このバリアを剥がして攻略する敵です。このバリアは自分だけでなく他の人にも影響する上に、せっかくバリアを剥がしても新たな参戦者が来るとまたバリアを貼り直してしまうため最悪の場合討伐に失敗します。

このバリアは、シュバリエ・マグナのHPが50%を下回ると使ってこなくなるのでもし、戦力の弱いうちにシュバリエ・マグナに参戦する場合は、参戦後にアビリティのみを使用し、攻撃ボタンを押さない(ターンを経過させない)でHP50%以下になるまで待機する、もしくは、バリアを使ってこなくなるHPが50%以下まで減っている状態のシュバリエ・マグナに参戦する、などの配慮が必要です。

もし間違えてバリアを発動させてしまった場合、仕方ないので「ごめんなさい」スタンプを送るなどして待機しましょう、ターン経過でもバリアを張ってくるので待機推奨です。殴り続けてバリアを何度も張らせるなど、よほどの事がなければ怒られる事は無いと思いますし、上級者騎空士たちがカバーしてくれます。

ジョブを取得しよう、まずはダークフェンサー!

ジョブ「ダークフェンサー」の取得方法

グラブルの主人公、グランとジータは様々なジョブにジョブチェンジすることでそれぞれのジョブの特性を生かした戦い方が出来るようになります、50近い種類のジョブがあり、それぞれ立ち絵はもちろんバトル中の見た目も動きも変わるグラブルの大きな特徴であり、バトルをより面白くする魅力的な要素のひとつです。

攻撃型や回復型など多種多様なジョブがありますが、ジョブの取得にはJPというポイントが必要で、JPの取得方法もあまり多くは無くジョブをどんどん取っていくとすぐに枯渇してしまいます、そのため序盤はやりたいジョブに向けて優先度を決めて取得していくと良いでしょう。

どの攻略サイト、記事でも言われますし自分もそうしましたが、まずは「ダークフェンサー」を取得するとソロでのバトルからマルチバトルまで、バトルがかなりラクにこなせるようになります。グラブルのジョブ取得は基本的に階層構造で取得していくようになっており、ダークフェンサーを取得するには「アルカナソード」と「フォートレス」を取得しなければならず、また、アルカナソードの取得には「ナイト」と「エンハンサー」、フォートレスの取得には「ナイト」と「プリースト」の取得が必要です。

ですので、まずは「ナイト」「エンハンサー」「プリースト」を取得、レベルを上げその後「アルカナソード」「フォートレス」を取得、レベルを上げてようやく「ダークフェンサー」の取得、という流れになります、JPに余裕の無い序盤だと少し長い道のりですが、ダークフェンサーは上級者になってからもずっと使える強ジョブなので特にこだわりがなければ最優先で取得してしまって良いと思います。

ダークフェンサーの強さはwiki等で見ても最初はいまいちピンとこないかもしれませんが、グラブルのバトルは「やられる前にやる」であり、「やられる」状況というのは敵からの強力な攻撃を受ける事、ダークフェンサーは敵の強力な攻撃の発動を遅らせ、更に敵の攻撃力と防御力を減らす、という役割がひとりでこなせるため、ダークフェンサーが居ればバトルでのパーティ生存の安定感がぐっと増します。

騎空団に入ろう!

騎空団に入ると金眼の風見鶏などの騎空団サポートが受けられます

騎空団は、他ゲームでいうと「ギルド」のようなもので、プレイヤー同士が集まってできたチームです、グラブルではフレンド機能もありますがフレンド間で交流があることはほぼ無く、他プレイヤーとの交流はほとんど騎空団内での交流となります。騎空団に入団すると様々なメリットがあると共にグラブルのメインコンテンツのひとつ「決戦!星の古戦場」という団対抗イベントへの参加ができます(参加自体は団に入っていなくても可能です)

騎空団に入団するには、「メニュー>騎空団>騎空団を探す」から探して入団申請を行う他、騎空団の団員さんからスカウトが来ることもあります、また、騎空団に所属するだけであれば自分で立ち上げてしまえば所属状態にはなれます。

騎空団へ入団すると「騎空団サポート」という特別な効果が受けられるようになります。色々な効果がありますが現状は「アイテムのドロップ率アップ」「バトル開始時の奥義ゲージアップ」「ポーションを最初から持っている」の3つの効果を発動させている騎空団が多いようです、それらの効果を発動している騎空団に入れば常にその効果が得られるため、レアアイテムの取得やバトル中の回復アイテム取得など、ゲームを進めるにあたって有用な効果を得ながら活動ができます。

また、騎空団に所属していると、騎空団対抗イベント「決戦!星の古戦場」にて他騎空団との対決に参戦できます、このイベントで手に入る報酬はとても貴重なもので、SSR召喚石を上限解放できるアイテム(SSR召喚石を重ねなくても上限解放できる)などが手に入るため、戦力強化に欠かせない要素となっています。

もちろん、自分で騎空団を立ち上げてしまえば自分一人だけでも騎空団サポートの効果や、古戦場イベントへの参戦もできますが、騎空団サポートは発動するためにかなりのゲーム内通貨(ルピ)が必要なのと、古戦場イベントは団員が自分ひとりという状況では勝負にならないため、「初心者だけど騎空団の団長に俺はなる!」という方以外はどこかの騎空団に入団するのがオススメです。管理人は初心者の頃になんか面白そうだからという理由で軽率に団を立ち上げて、今にいたるまでずっと団長をやっていたりはします、団員を抱えるとなかなか団長は大変ですがその分楽しさもあるので立ち上げるぞ!という方は是非立ち上げてみて下さい。

ゲーム内の騎空団検索機能はあまり探しやすいといえないため、入る団の検索には是非当サイトの騎空団員募集掲示板を利用してみて下さい。「初心者歓迎」タグもあるので初心者でも入りやすい団がきっと見つかると思います。また、どこかの団に誘って〜という方は、入団希望掲示板に自分の事を投稿してみましょう、良い団からスカウトが来るかもしれません。

討滅戦に行って召喚石や武器を取ろう

討滅戦で召喚石や武器を入手

エクストラクエストと呼ばれる一定周期で開催内容がローテーションするクエストがあります、その中の「◯◯討滅戦」という各属性のボスを倒すクエストがあります、低難易度から高難易度まで戦力に合わせたクエストが用意されており、周回することによりトレジャーを集めると様々なアイテム、武器、召喚石と交換することができます。形式としてはトレジャー交換型のイベントクエストと同様です。

イフリート討滅戦を例に上げると、報酬で取れるイフリート召喚石は「火属性攻撃力が40%アップ」という強力なものですし、SSR武器のイフリートハルベルトも攻撃力アップ大のスキル「紅蓮の攻刃」の付いた有用な武器です。育てたい属性が出来たら、まずは討滅戦の召喚石、武器の取得から始めると良いでしょう。

ただし、討滅戦に関しては基本的にソロバトルになるので他のプレイヤーに救援に来てもらうことができません、その分低難易度のクエストも用意されているので攻略できるレベルからコツコツ通うと戦力強化が進むと思います。

カジノに行ってみよう

カジノで風属性召喚石「アナト」などを取得

マイページの「カジノOPEN」というバナーから、カジノ艇へ行けます、ここではポーカー、スロット、ビンゴ、の3つのゲームが遊べます。軍資金となるメダルはルピで購入するか「HALL」とあるアイコンから移動した先で少しだけ拾えます。カジノですが課金要素は全く無いです(あったら問題なのでしょうけど…)

メダルを集めると様々なアイテムと交換できるのですが、中でも破格なのは、召喚石の「アナト」です、「風属性攻撃力が50%アップ」、3段階解放するとガチャSSR召喚石に匹敵する「風属性攻撃力が80%アップ」という超強力な召喚石です。必要枚数は多いですが、カジノでメダルを稼げば無課金で手に入り、風属性の編成ではずっと使えるレベルの強力な召喚石なので是非取りましょう。

他にも、上限解放やクエストの自発に必要でいくらあっても困らない各種マグナアニマやエリクシールハーフ、ソウルシードといった回復アイテム、武器の上限解放ができる玉鋼などどれも有用なアイテムが景品に並んでいるので暇な時にコツコツメダルを稼いでいくとグラブル生活がぐっと快適になります(カジノに篭もるのが快適かどうかは置いておくとして…)

コツコツ派な人はポーカーの2CARDSダブルアップ、ハイリスクハイリターンが好きな人はビンゴが良いです、ポーカーはちゃんとやればまずメダルが減っていくことは無いですがビンゴは負けも大きくなりやすく、20人ルームでは百万単位でメダルが溶けることもありますが、スーパービンゴを達成すれば一気に7777万枚のメダルを獲得できる夢もあります。スロットはジャックポットが引ければ大きいですが正直あまり勝てません。

楽しいグラブルライフを!

少し長くなりましたが、グラブルをこれから始めよう!という方の手引になれば幸いです。

簡潔にまとめようと思って書き始めた本記事ですが、それでも結構なボリュームになってしまい、でもまだまだ伝えきれないこともあるくらいグラブルはボリュームのある奥の深いゲームです、ゲーム自体がどんどんアップデートされてきている関係上やれる事や画面の作りなど、複雑化しており初心者にはとっつきにくい事も多くありますが、スマホ向けソーシャルゲームの中で群を抜くゲーム内容、クオリティのゲームだと思いますのでコラボがきっかけでお空へ来た方やCMを見て始めてみた方なども
是非グラブルを続けて遊んでいって欲しいと思います。